


2020年、デジタル音痴の私が挑戦した4つのこと。「やってみたらできちゃった」話。
こんにちは。音楽大好き!音もだち(^^♪の「ぽろん」です。 2020年も12月となりました。 世界中が得体の知れないウイルスに振り回された1年でしたね。 感染拡大を防ぐべくピアノ教室の閉鎖で始まった新年度でしたが、「この...

演奏曲のことをどの位知っていますか?表現をする上での大切な作業は「知ること」
こんにちは。音楽大好き!音もだち(^^♪の「ぽろん」です。 先日、地元のFM局で初めてのラジオ収録をしてきました。 ドキドキで迎えたこの日、あることがきっかけで気持ちの変化を感じました。 それは演奏者にとってとても大切な...

ズボラさんでも大丈夫!カビないゴムパッキンのお手入れ方法。1週間に1回でも効果あり。
こんにちは。細かいことはあんまり気にしないズボラ主婦の「ぽろん」です。 いつものように息子の水筒を漂白剤につけ置きした次の日、とうとうやってしまいました。 ゴムパッキンのつけ忘れ! そして付け忘れたことも忘れている私。 ...

銀行は慌てないで行きましょう。恥ずかしいけれど面白い話。
こんにちは。音楽大好き!音もだち(^^♪の「ぽろん」です。 先日、「教室の電気代が引き落としできていません」との連絡があり、慌てて銀行に行った時の話です。

ピアノ教室の管理費は生徒数と共に見直しを。【冷暖房費について】
こんにちは。音楽大好き!音もだち(^^♪の「ぽろん」です。 ピアノ教室を始めた頃は生徒数も少なかったので、電気代など気にせず仕事をしていました。 ですが、ピアノのオーバーホール(中身を全部取り換える)をしたのをきっかけに...

疲れるなぁと感じるあなたに贈りたい。ピアノ&フルートデュオは「そよ風」と名付けました。
こんにちは。音楽大好き!音もだち(^^♪の「ぽろん」です。 先日、友人が開催した演奏会での出来事がきっかけで、一緒に「心地いい音楽」を届けたいね~と意気投合し準備を始めたところ、驚きの展開がありました。 詳しい経緯はこち...

私が「月」から連想した3人。ドビュッシーにベートーヴェン、そしてもう一人は…。
こんにちは。音楽大好き!音もだち(^^♪の「ぽろん」です。 私がお世話になっている「ヨッセンスクール」では毎月共通課題があります。 今月のテーマは「月」。 この文字から真っ先に思いついたのがドビュッシーの「月の光」でした...

音楽は心の栄養。ストレスを抱える人にくつろぎを届けたい。
こんにちは。音楽大好き!音もだち(^^♪の「ぽろん」です。 先日、友人が保育士さんの研修会で短い「演奏会」をしたそうです。 「その演奏後に、泣いている保育士さんもいてね…」 という話から、私たちの夢が広がってきました。

ある日突然の歯痛。歯医者さんは私の救世主と思いきや…「マジか~」となった件。
こんにちは!「ぽろん」です。 ある日突然やってきた右奥の歯の痛み。 自慢の丈夫な歯が、いつの間にか「虫歯」になっていたようです。 いつもの歯医者さんが休診だったので、急遽別の病院へ。 早く痛みから解放されたく、急いで向か...
最近のコメント